人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> CDのお問い合せ
アレン・ネルソン
ワン・ナイト・スタンドの ブルース・ライブ!
……………………………
ANSWER QUESTION &
BLUES
アンサー・クエッション・
アンド・ブルース

収録曲

1. Come On In My Kitchen
2. Rollin' And Tumblin'
3. Honkey Tonk Women
4. Before You Accuse Me
5. Amazing Grace
6. Stormy Monday
7. I've Got My Mojo Working
8. Something You Got
9. E-Major Blues
10. Cross Road Blues
11. Litte Red Rooster
12. Walkin' Blues
13. Bring It On Home To Me
14. I Believe I'll Dust My Broom
15. Down By The Riverside

●アレン・ネルソン
歌、ギター、ハーモニカ、
スライドギター
●中村 剛
ギター、スライドギター、歌

元海兵隊員アレン・ネルソンが、ベトナム戦争から帰還し、日本国憲法第9条に、世界共通の希望の光を見出だすまで、その人生の軌跡を歌い尽くした、アメイジング・グレイス。非暴力による連帯、永久平和への熱きメッセージを呼び掛けた、ダウン・バイ・ザ・リバーサイドを始め、アメリカ黒人文化の母なる揺り籠、アレンが愛して止まないブルース、リズム&ブルースの名曲の数々、ロバート・ジョンソンからサム・クックまで、渾身の限りの熱唱74分!
アレン・ネルソン、真実の記録。
ここに本当のアレンがいます。

定価¥1500 
送料1枚200円 2枚240円
(学生は送料無料)
郵便局の振り込み用紙を同封して発送いたします。なお10枚以上、卸売りいたします。
……………………………
お問い合せ、ご注文は、
TEL:09065674413
FAX:0333224841
E-mail:sinatra-basie@t.vodafone.ne.jp
中村 剛までどうぞ。
……………………………
書店および店頭販売もご案内しております。
詳しくはカテゴリにてお調べ下さりませ。
……………………………
アレンのブルース結社、携帯専用の画面は、こちらです。





『ジブリの哲学』を出版 プロデューサー鈴木敏夫さんに聞く
時代と切り結び いい作品を


最新作「コクリコ坂から」が本年度の邦画興業収入第1位に踊り出し、社屋に脱原発の横断幕を掲げたことでも話題を集めたスタジオジブリ。その現場責任者として、宮﨑駿・高畑勲両監督と数々のアニメーションを送り出してきたプロデューサー・鈴木敏夫さんが『ジブリの哲学ー変わるものと変わらないもの』(岩波書店)を出版しました。1985年の設立以来、おとなも子どもも楽しめる質の高さと興業的成功を両立させてきたジブリの立役者は、どんな思いで作品を作ってきたのか。
(聞きて 田中佐知子)
『ジブリの哲学』を出版 プロデューサー鈴木敏夫さんに聞く_c0195771_17585555.jpg

(山城屋龍一撮影)

すずき・としお 1948年、名古屋市生まれ。78年、徳間書店に入社。78年、『アニメージュ』の創刊に参加。副編集長、編集長を務めながら「風の谷のナウシカ」「火垂るの墓」などの製作に関わる。85年、スタジオジブリの設立に参加。89年から同社の専従。




いい作品をつくる。ジブリの目的は一貫していて、会社を大きくすることには興味がないんです。誘いはあるけど上場はしませんよ。上場したら投資家の意見に耳を傾けなけりゃいけないでしょ。自分たちの考えで自分たちの会社を運営していきたいから。


監督の味方になる


ジブリは製作から事務方まで合わせ180人の町工場です。細分化の時代ですが、企画から最後のフィルム編集まで一つの場所でやることが、効率は悪くても大事だと思ってます。アニメの世界では、そういう会社ってほとんどないんですよ。日本の子どもたちに見せる作品は日本人の手で作るべきだという宮﨑監督の考えもあって、海外への外注も一切していません。ディズニーのように世界中どこでも楽しめるグローバル・スタンダードにもこだわってませんね。地域性って大事ですから。
プロデューサーって、自分で具体的に何かを生みだすわけではないでしょ。人の間に入って、言葉で伝える仕事なんです。手に職じゃなくて口に職(笑)。監督の弱点を指摘する人は山のようにいるので、一番大切なのは、監督の味方になるってことでしょうね。
組織作りでの理想は『十五少年漂流記』です。完璧な少年はいないけれど、だからこそ15人が力を合わせて1人の落ちこぼれも出さない。新撰組は人を斬ることにたけた機能集団だけど、その末路は最低でしょう。機能だけでは集団は維持できないんですよ。
『ジブリの哲学』を出版 プロデューサー鈴木敏夫さんに聞く_c0195771_17585646.jpg

(9月下旬までスタジオジブリの屋上に掲げられていた横断幕)


6月16日に宮﨑監督とスタッフが「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と書いた横断幕を作って、会社の屋上に掲げました。最初、宮﨑監督がスタッフと一緒に4人と犬1匹でジブリの周辺でデモをして、その後、横断幕を掲げるのはどうかと僕のところに相談にきませてね。


原発反対が方針


原発というのは完成していないシステムですよね。僕、若い頃からそれが一番の大問題だと思っていたんですよ。ジブリの専従になる前は、アニメ情報誌の編集長をしていたんですが、核の恐怖を描いた映画「風が吹くとき」にからめて、原発の恐ろしさを大特集したりしていました。(『アニメージュ』87年8月号)。
福島原発の事故が起こる半年前のことなんですけどね、福島原発の施設内にジブリの「となりのトトロ」の店が出ているのが分かったんです。僕はもうびっくりしてね、すぐ撤去させました。その時は全国から「原発は安全だ」とすごい非難と圧力がありましたね。全部無視しましたけど。安全神話が力をもっていましたから、やっぱり社内からも、なぜなんだという意見が出ましてね。それに対しては、会社として原発に反対だよとかなり感情的に言いました。
とにかく僕は社の方針として原発はだめだと、ずっと言ってきたんですよ。これまで、電力会社がスポンサーになってジブリの映画の上映会をやりたいといった申し入れもたくさんありましたけど、一つひとつつぶしていきました。要は原子力推進のためにジブリの作品を使いたいわけで、ショックですよね。
宮﨑・高畑の2人に出会って33年。いろいろありましたけど、ここまでくると3兄弟みたいなもんですかねえ(笑)。秘訣はね、過去の話をしないこと。それといまだにお互い丁寧語でしゃべってますね。「お前」なんて言われたことないですよ。次の作品? まだ内緒です。時代と切り結んでこそ映画は輝くと思ってやってきましたから、次もファンタジーではないだろう…と思ってるんですけどね。




2011年10月12日(水曜日)しんぶん赤旗より転載
by Blues-Society | 2011-10-13 17:58

アレンの魂、追憶のブルース。アンサー・クエッション・アンド・ブルース、絶賛!発売中。
by Blues-Society
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧